GORDON MATTA-CLARK EXHIBITION

  • location: tokyo, japan
    program: exhibition design
    area: -
    status: open june 18th 2018 until september 17th 2018
    client: museum of modern art tokyo
    team: keigo kobayashi
    collaborators: haruka uemura, k2lab waseda university / contractor: tokyo studio co.,ltd.

    Gordon Matta-Clark: Mutation in Space Exhibition at the National Museum of Modern Art opened in Tokyo on June 18th 2018. This first full-scale retrospective in Asia presents no less than 200 items that offer a rare window into Matta-Clark’s prolific 10-year career and eclectic production. The exhibition – designed as a playground for interaction with the art – is open until September 17, 2018.

    Designing an exhibition for Gordon Matta-Clark begins with the paradox of exhibiting his site-specific art (or the documentation thereof) inside a white cube that he himself had so carefully avoided. Simultaneously, any attempt to show his art in a designed and/or forcibly staged way inevitably faces the danger of resulting in a bad replica of his own work. Hence, most Matta-Clark exhibitions so far tend to be modest, perhaps one could even say not so engaging.

    For the MOMAT, we propose to create a playground inside the white cube. In a time where playgrounds and parks in the city are becoming ever so restricted and controlled, the ambition here is to use this exhibition as an opportunity to reflect on the limitations being applied to public spaces in the city.

    By distributing and hanging most of Matta-Clark’s art on the perimeter walls of the white cube, a central space was created, freed from the burden of showing the work, and thus made available to the visitor to take a step back from the art and reflect, wonder, relax and question. Various building elements are scattered around as playground objects, encouraging the visitor's proactive engagement with the space.

    2018年6月18日、東京の国立近代美術館で「ゴードン・マッタ=クラーク:空間の変容」展が開幕しました。このアジアで初めての大規模な回顧展では、マッタ=クラークの多様な10年間の活動を垣間見ることができる、200点以上の作品が展示されています。この展覧会は、アートとの対話を促す遊び場のようにデザインされており、2018年9月17日まで開催されました。

    ゴードン・マッタ=クラークの展覧会をデザインする際には、彼自身が避けてきた白いキューブ空間の中で、彼のサイトスペシフィックなアート(またはその記録)を展示するという矛盾に直面します。また、彼の作品を意図的にデザインし展示しようとする試みは、しばしば彼の作品の劣化したレプリカになってしまう危険性もはらんでいます。そのため、これまでのマッタ=クラーク展は控えめなものが多く、魅力に欠けるとさえ言えるかもしれません。

    MOMATのために提案されたのは、白いキューブの中に遊び場を作るというアイデアです。都市の遊び場や公園がますます制限され、管理される時代において、この展覧会を都市の公共空間に課されている制約について考える機会とすることを目指しています。

    マッタ=クラークの作品の多くを白いキューブの周囲の壁に配置することで、中央のスペースが作品を展示するという負担から解放され、訪問者がアートから一歩引いて、思索したり、驚いたり、くつろいだり、疑問を投げかけたりできる空間が生まれました。さまざまな建築要素が遊び場のオブジェとして散りばめられ、訪問者が積極的に空間と対話できるように工夫されています。

    https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/16830

    http://www.momat.go.jp/english/am/exhibition/gmc/

Previous
Previous

MOROCCO MINISTRY OF CULTURE AND COMMUNICATION HQ

Next
Next

CHOPIN INTERNATIONAL MUSIC CENTRE